スクリプト入門とStardew Valley

とりあえず、少しくらいかじってみようということでスクリプトを学んでみる事にしました。


Bethesda Tutorial Papyrus Hello Worldプログラミングにありがちな(?)
はろーわーるどを出力してみようってやつです。
・・・難しくてわからないねっ!!

蘇生魔法を使うボス作成にチュートリが続いてるようでしたが、
ダンジョン作成チュートリの完成品を使うらしいので、おさらばしました。

スクリプトmod製作
今度はこっちを見てみることにします(`・ω・´)

スクリプトをコンパイルする際にいくつかエラーに引っかかった点があったのでメモ。

Steam > steamapps > common > Skyrim > Data > Scripts.rar
を解凍して、
Scripts > Source > TESV_Papyrus_Flags.flg

Steam > steamapps > common > Skyrim > Data > scripts > Source
の中に入れる。

Mod Organizer環境の場合、
【Creation Kit】MOから起動したCKでスクリプトをコンパイルする【MOD Organizer】こちらのサイトさんを参考に、.NET Framework 4.5.1 Software Development Kitと
コマンドプロンプトの操作が必要。

***
話は変わりますが、Stardew Valleyめっちゃ面白い!!!

Shizukiさんの紹介を見て、これはやらねばといつ手を伸ばすか悶々としてましたが、
どうやら早々と日本語化も進んでるようで気付いたらプレイしてました(*´▽`*)

簡単に言うと、PCで出来る「牧場物語」ですね。
農場経営しながら街の住民と交流、ダンジョン潜って戦闘、魚釣りと
私の知ってる牧場物語より色々やれる事が多そうです。

日本語化も粗方されているので、プレイには困らないと思います。

あとは既にMODもちらほらと製作されているようで、Nexusにもありましたw
今はまだシングルプレイのみのようですが、今後のアップデートでマルチ対応もするらしい。
このドット絵も可愛らしいですよね~♪