新キャラのアイディアが全くわきません!
以前に作ったワイルド系(?)青年くんもあまりしっくりきてなくて手が止まってます。
シザくんのときは瞬く間に出来たのにな~
私の場合はこういうキャラが作りたい!!と思って始めても、それ通りにならない事の方が多いです。
作っていくうちにこういう性格かなと大体後付けw
ワイルドくんはしっくりこないし、一から作り直すか調整繰り返すかします・・・
因みに大体同じ顔になるんだけど、デフォルトのプリセットから選んでやってます。
自分好みのテンプレ顔からだとない個性が更に潰れますね。
*****
話は変わってブライスのカスタムアイ。
年末年始に専用のシリコンモールドでせっせと量産しました。
こんだけあればしばらくはカスタムに困らなそうな気がするw
気に入らなくて作り直す可能性はかなり高いですけどね。
かなり粗い出来ではあるんだけど、自分用なら十分です。これでも以前のよりは綺麗!
気泡問題を完璧に解決するのは難しいです。エンボスヒーターを買おうかとも考えたけど、
それでも抜け切れるかと言われると微妙らしい。
気泡は基本的にはつまようじなどの先が尖ったものでつぶすか、エンボスヒーターで温めるかなのですが、
ヘアピンの輪の方でレジン液ごと掬うと綺麗にとれると動画で見たのでそれで潰してます。
紙を封入する場合はあらかじめレジン加工やコーティング剤を塗っておくといいと以前書きましたが、
それは印刷用紙などインクがにじむおそれがある紙の場合で、
私が使用している写真用紙はにじむ心配がないので必要がありませんでした。
試しに100均のコーティング剤やレジン加工で作ってみましたが、何も塗らない方が綺麗でしたw
それとお安いレジン液(ネイル工房さん)のレジン液(ハード)は結構良かったです!
出来上がりは有名どころのレジン液と遜色ないと私的には思いました。
25gで250円は破格(100均だと5gで100円だから100均より安い)なのではないでしょうか。
においがかなりきついので人を選ぶとは思いますが、練習にガバガバ使いたい人にはおすすめです。
私はアイチップ以外ではあまり使用することもないので、今までのレジン液に戻りましたw
どうしてもにおいがダメだった~・・・マスクしてても頭痛くなっちゃって;
目玉だけなのでイメージ付きにくいですが、イイ感じなのでは!!
サラシェイズちゃんに付けるのが楽しみです(まだ開けてないけど・・)
*****
パテもりもりは現在こんな感じ・・・w
写真には撮ってないですが、2回ぐらい削り練習しています。
新しく買ったミニルーターはめっちゃ使いやすいです!どれを買うか迷った甲斐がありました!
100均のだと速すぎて手が持ってかれて変な所を削ってしまったりしてたんですが、
新しいのは速度切り替えが出来るのでその心配がなくなりました。
しかしながらパテもりが難しくて、こちらでも気泡問題に悩まされることになっています。
しかもレジンみたいに抜けないから厄介・・・
削って気に入った形になったら気泡のところだけまたちょっと埋めて削ってって流れになるのかな。
色々試しながら感覚を掴んでいきます。