34. アーロンの危機


ごくごく



遂にエミリアの仕事(自然保護活動家)の分岐点に達成しました!
海洋生物学者は実際に海に入って生物や海底を調査する仕事で、
環境マネージャーは環境保護の条例を選定したり、保護活動を広めることが仕事らしい。

野心家のエミリアは偉そうな仕事の方がやりたいだろうと思って”環境マネージャー”の道に進むことにしました。
条例かー、区画特質で水と電気が通っていないサバイバル区画みたいな所がありましたが、
そんな感じでサバイバル条例とかあったら・・・面白そうだけどやりたくはないなw


ついでに満足度ポイントがある程度溜まっていたので、倹約家特質と交換しました。
・・家計が苦しいからね、苦労かけさせるね;


アーロン「昇進おめでとう。」
エミリア「ありがとう。」


アーロンが主夫みたいな位置付けになってしまっているけども、まだまだこれからだからね。

***


仕事に出かけるエミリア。


ヘルトとリコも落ち着いているので、



家で遊ばないかと誘ってみることにしました。外にでかけるわけにはいかないからね。


そして、デュアンくんからは出産お祝いメールが届きました。
デュアンくんは婚約も結婚も出産も毎度毎度お祝いしてくれてます。人柄の良さが伺えますね。



ケアロハ家の一人娘ナニちゃんがティーンになってた!!
顔はマコアくんに似てて体型がリリアナさんに似てるww
顎がシュッとしてるのはリリアナさん似かも。


変な格好してたのでお着替えさせときました。



デュアンくんはうちに来て早々、お風呂場に行ってなんかおしゃれなことしてた。
泥風呂・・・?うちのお風呂汚さないで;

***


ふと気づいたら、アーロンの肌に謎のぼつぼつが・・・


ひぃっ
小さな虫が這いずり回っているって・・・

病院に行った方がいいけど、どうやって行くのかわからなくておろおろしていたら、


ヘルトが泣きだしてしまった。


慌てながらもとりあえずおむつを替えてもらう。
こんな状態で赤ちゃんに触って大丈夫なのか・・・心配だ。


デュアンくんは泥風呂から上がってさっぱりしてた。なんで靴下履いてんだw



病気のまま赤ちゃんまで看なければいけない状況にかなり参っているアーロン。


遂には泣き出してしまいました。



歩き方もふらふらで目も虚ろ。アーロンはこのままどうにかなってしまうのでは・・・


でも、座って音楽聴いてたらちょっと元気になったw


ご飯を食べて栄養をつけてもらう。



虫が這いずり回ってる感じなので全身がかゆい。
タブやらサービスやらで探してんだけど病院に行く項目がないんですよねー
病気になったら病院に行けるわけじゃないのかなぁ・・・


どうしたもんかと色々見ていたら、贈り物を買うのところに治療薬がありました。


”どんな病気でも治せます。”
コレだーーー!!!


早速飲んでもらう。


周りがキラキラして、


すっかり良くなりました。治療薬凄い。

あのまま放置してたらアーロンがマジで死んでしまうのではないかと怖かったから本当に良かった。
それにしても贈り物を買うの所に治療薬があるのはわかりにくい。


元気を取り戻したアーロンはナニちゃんとデュアンくんとやっと談笑できました。

***



赤ちゃんズのお世話。




育児ノイローゼは治ってなかったか;