50. グローバル条例


エクササイズをするアーロン。



テレビに「エクササイズ」の項目があったので「プラムボンバ・ダンスビデオ」を選んでみたら、
激しくカッコイイダンスをし始めてビックリした!
もうひとつの「パワースカルプティング・ビデオ」は名前的に筋肉鍛える系かな。
アーロンにはそっちの方がいいかも。


最近ちょっとふくよかになりそう疑惑のあるエミリアにもプラムボンバ・ダンスビデオを踊ってもらう。
そこからでテレビ画面が見えてるのか謎だけど、ダンスしてるとこ見るの楽しい~

***


すっかり忘れていたけど、「環境マネージャー」の仕事であるグローバル条例に取り組んでみます。
・・・昇進の条件なのでね。



たくさんの条例があります。めっちゃ面白いな!


「ポイ捨てへの罰金」条例に取り組むことにしました!
自然保護としてもプレイヤー目線の遊びやすさも考えるとこれが丁度よかった。

ポイ捨てってどのレベルなんでしょうね~区画外にアイテムを捨てることって出来ないよね?
外のグリルで作った料理を地面に捨てたらポイ捨てになるのだろうか・・・

***


ドミニクくんから怪しい連絡が。
アーロンの評判は良くも悪くもないんだけど、なんでだ。
でも、電話番号教えちゃう。不徳な友達が遊びに来てくれるのかな?楽しみ。


リコ「んしょ・・んしょ。」


リコ(わくわく)



アーロンに絵本を読んでもらうリコ。

絵本を読んでもらうことで想像力が養われるらしい。
プレイヤーはぼーっと眺めているだけなのですが、幼児ちゃんたちは日々成長していますね。
色んな幼児用のスキルが上がっていました。

***


トトちゃんがソファに座っていると、


リコ「んしょ・・んしょ・・」

リコがやってきた。


トトちゃんと遊びたいのかな~と思ったら、


何をするわけでもなく降りていきました。



どうやらトトよりおもちゃで遊びたかったみたい。


青いくまさんっぽいおもちゃで遊んでいたら、空中に絵が!!


リコの頭の中の想像が周りに溢れてる表現なのかな~めっちゃ可愛い!

***


なんだかフラれた気のするトトはアーロンに構ってもらいました。


このふわふわワンドを持たせておくとトトと遊んでくれる頻度が上がって便利。